お昼ごはんは深夜3:00くらい。
おにぎりとパンの自販機があるけど割高で買いたくない。
ツナマヨが120円。気をひくおにぎりがあっても当日は売り切れ、ということがあった。
ツナマヨが120円。気をひくおにぎりがあっても当日は売り切れ、ということがあった。
自販機をあてにしてがっかりした。
梅干しか残っていない。いつも売れ残っているツナマヨさえ売り切れ。
選択肢なし。梅干し。110円。
とくに食べたくもないおにぎりを買うくらいなら弁当のほうがいい。
ごはん以外、私の作品ではないが。
その弁当は、時々スーパーの作品の「焼きそば」とか「かつ丼」だったりもする。
わざわざ、自分の弁当箱に詰めなおす。
自販機は割安のものもあった。
ヤクルトのタフマン。

会社の自販機では130円。
駅で買うと160円。
この差はなんだろう。
ビン入りで炭酸が入っていないやつのほうが好きだけど。
炭酸入りは高麗人参が入っている。
ニンジン…。
現在、弁当のおかずのニンジンを育てている。
ニンジンのヘタから芽が出るんだと、友人が教えてくれた。
いつも捨てていたから気が付かなかった。
水につけておくだけ…。
勝手に芽が出てきた。
なんかこいつ、かわいい。

癒される~
上の写真は3日目。
下は1週間後。

初日↓

初日のやつはへたすると三角コーナー行き。