ウイリス。
害なさそう。
ウイルスって言い方は和製。
ではウイ「リス」ってどこから来たんだろう。
正しい発音はバイオレスに近いはず。
……かわいいからなんでもいいや。

昔、「英語はカタカナで覚えなさい」って本があった。
今もあるのかな。その中には、
カメラ は キャメラ
マーガリン は マージャリーン
ベルリッツ は バーリッツ
って発音するんだとか。
なんとなく、「ほったいもいじるな」を思い出した。
「ほったいも」は空耳アワーみたい。
13と30の発音の違いを英会話の先生に聞いてみたことがある。
13はサーティーんぬ。
30はサーティーン。
後ろにゼロが付くのはティーンでオッケー。
15はフィフティーんぬ。
18はエイティーんぬ。
10が付くのは全てさいごに「NU‐ヌ」を付けると伝わりやすいって。
こんなくだらん話が誰かの役に立てばうれしいが…。